あなたの家には玄関マットがありますか?
「あるけど、ずっと洗濯してないのよね」
「置かないことにした。面倒だし」
もし、どちらかに当てはまるなら要注意!
知らない間に家の風水が悪くなり、運が落ちているかもしれません。
普段何気なく踏んでいる玄関マットは、風水的に重要な役割を果たしているのです。
その意味と理由は?効果的な玄関マットの選び方とは?
この記事を読んで玄関を整えれば、あなたも今日から開運モードに変われます。
取材・文
長谷川 恵子(ライター・編集者)。
企業勤務を経て、フリーライターとしてビジネス誌や企業、自治体の広報誌の取材・執筆に携わる。現在は書籍制作とWebライティングで多忙な日々。
監修:横浜中華街「盛華」
陣崎 マリア(風水師・九星気学鑑定士)
横浜中華街コンシェルジュ。運勢・運命・家相・方位鑑定を得意とする。手相でもプロの資格を持つ。
張 愛りん(風水師・九星気学鑑定士)
横浜中華街コンシェルジュ。サイキック能力を活かした運勢・運命鑑定を得意とし、 西洋占星術の資格も持つ。
風水で玄関マットが重要な理由
玄関マットを置かないと風水がだいなしに!?
風水の見地から言うと、玄関に玄関マットは必要です。
なぜなら、玄関マットは、「外出先でつけてきた邪気」を落とすためのものだからです。
邪気とは、ネガティブなエネルギーのことだと思ってください。
玄関マットがないと邪気を受け止めるものがなく、そのまま家の中に持ち込むことになります。そうすると当然、家の中の風水も悪い状態になります。
玄関マットを敷いて、外から帰ってきたらすぐに邪気を落とす。この習慣が大事なのです。
玄関マットは定期的に洗うのが鉄則
また、玄関マットは定期的に洗うことが鉄則です。家で洗えない素材なら、替えを用意してドライクリーニングに出してください。
もっと厳密にやるなら、玄関で裸足になってバスルームに直行し、桶かバケツにお湯を張って塩を入れ、その中で足を洗います。繊細な人だと、「外で着ていた服を家で着たくない」と玄関で全部服を脱いで着替える人もいます。
お金持ちで知り合いの多い人や、繊細な人には、そのへんを徹底している人が多いようです。
「悪いものを玄関マットで落としている」と意識する
家族がいる場合は、本人だけでなく、家族にもそういうエネルギーが入ってしまうので、とにかく「玄関で落として、部屋の中まで持ち込まない」ことが大事なのです。
外部のいろいろな気から身を守るには、ボーッとしないこと
風水的によい玄関マットの選び方
玄関マットは天然素材がおすすめ?
玄関マットの素材は、化学繊維のものよりは天然素材のものがおすすめです。やはり、自然の素材には良いエネルギーがあるからです。
でも、風水という観点では、天然素材かどうかよりも、もっと優先すべきことがあります。
玄関マットを選ぶときの優先順位
- 洗える素材であること
- 厚手でふかふかしていること
1番重要なのは洗える素材であること
最初のほうでもお話ししたように、何よりも、気兼ねなく洗えることが大切です。
ドライクリーニングのみとか、洗濯機の手洗いモードが使えないものだと、「なかなかマメに洗濯できなくて……」となりがちです。
でも、もしずっと洗わずにおいておくと、そこに邪気がとどまってしまうので、玄関の気が非常に悪くなります。
2番目に重要なのは厚手でフカフカしていること
2番目に、ペラペラではなく、厚手で、ある程度毛足があるもの。薄いものだと、吸着力という点で今ひとつなのです。
ポリエステルなどはそもそもプラスチックなので、素材だけを見ると風水的におすすめではありません。でも、合成繊維のマイナス面は緩和できます。色使いや、他のインテリア用品を取り入れたりすれば大丈夫なので、あまり気にしないでくださいね。
玄関マットは風水的にバランスがとれる色を選ぶこと
パターン1:玄関の方角と同じ五行の色を使う
玄関マットの色の選び方にも、原則があります。
マットの色を決める最もスタンダードな方法は、玄関の方角と同質のエネルギー(五行)の色を使ってバランスを取ることです。
それにはまず、「家の中心から見て玄関がどこの方角にあるか」を調べます。
次にその方角の五行を調べます。
玄関がたとえば東にあれば、同じ木のエネルギーの緑色のマット、南なら火のエネルギーの赤や紫色のマット……というふうに選びます。
東西南北どの方角にも使える「万能な色」があればいいのですが、残念ながら、それはないのです。
パターン2:玄関の環境に合わせてアレンジする
玄関の環境によっては、上記のような、方角の五行に合わせた色選びは適さないこともあります。
たとえば、東の玄関でも、あまり日も当たらず窓もない状態だと、陰の気が強くなっています。その場合は、東と同じ木のエネルギーを持つ緑色よりも、陰の気を緩和する火のエネルギーを持つ赤や紫を使う方が、風水的にバランスがとれます。
ただし、それは玄関マットだけで調整しようとする場合の話です。
玄関マットには木のエネルギーの色を使い、下駄箱の上などに赤い花を飾るとか、ランプなどの照明を使って明るく照らすとか、他のアイテムでも十分対応することができます。
玄関の方角別・基本の玄関マットの色の選び方
それでは、玄関の方角別に、目覚めの風水おすすめの「基本的な玄関マットの色の選び方」を紹介していきましょう。
風水鑑定ではより専門的に、依頼者の運気に合わせた選び方をしますが、こちらの方法は、住む人の星回りなどに関係なく使えるスタンダードな方法です。
【北の玄関】ピンクやオレンジなど暖色系のマット
北の玄関と同調する色は、本来は黒やネイビー、グレーなどです。でも、そもそも寒い方角である北に寒色を持ってくると、よけい冷たい感じになり、陰の気が強くなってしまいます。
ということで、北だったら、他の方位と違って暖色系の色をもってくるのが理想的です。
ただし火のエネルギーを持つ赤は、水のエネルギーを持つ北の方位とぶつかってしまうので、ピンクやオレンジなど、少しトーンダウンした色がよいでしょう。
【北東の玄関】ロイヤルブルーやペールブルーに他の色が入った柄物のマット
北東は、本来はロイヤルブルーやペールブルーがバランスのとれる色です。
しかし、ここも暗い方角なので、たとえばロイヤルブルーの地に控えめな花柄が入ったものなど、少し暖色を足したものがおすすめです。
【東の玄関】新緑の色のマット
東には緑や新緑の色がおすすめです。
東は、玄関としてよい方角です。他の色を足したり引いたりする必要はとくにありません。
玄関が暗い場合だけは調節が必要ですが、必ずしもマットだけで調節しなくても、赤い花を飾ったり、照明を使ったりしてもOKです。もしマットだけでバランスを取るなら、暖色系の色を加えて調節しましょう。
【南東の玄関】ターコイズブルー、濃い緑のマット
南東にはターコイズブルーや濃い緑のマットが合います。太陽が降り注ぐ夏を思わせるような、鮮やかな色を選びましょう。
南東も玄関の方位としては理想的なので、同質のエネルギーの色をもってくることで、気のバランスを取ることができます。
【南の玄関】赤、紫、マジェンタのマット
南も、玄関の位置としては良い場所です。同じ火のエネルギーを持った赤や紫、マジェンタが合います。
【南西の玄関】朱色やオレンジのマット
南西は裏鬼門ですが、北東ほど鬼門を意識しなくて大丈夫です。
光が入ってくる方角ではあるので、あまり暗くなることはないでしょう。相性のよい色は、朱色やオレンジ色です。
【西の玄関】白やオフホワイトで円形のもの、年配の人は黄色やサンセットカラー
西はお金と関係する方角なので、西の玄関はお金の出入りが激しいといわれています。
ただし、どういう人が住んでいるかにもよります。ある程度年を重ねたご夫婦ならとくに問題ないですが、若い人が西玄関の家に住むと、娯楽にお金を使いやすかったり、家に帰るのが遅くなりがちだったりするので、若い人の場合は西の気をちょっと弱めるのがいいと思います。
若い人の場合は、白やオフホワイトを基調にしたもので、円形か楕円形のものを使うと、気が安定してよいでしょう。
ある程度の年齢の人が住んでいるなら、そして人生後半の豊かさを満喫する段階になっているなら、黄色やサンセットカラーなどを基調にしたものがよいでしょう。
【北西】高級感のある白やシルバー基調のマット
北西も、玄関として理想的な方角です。
色は、白やシルバーが基調のもの。威厳や品格を表す方角なので、それに見合った「お高いかも」と思わせる高級感あふれるものがおすすめです。
とくに北西は、毛足のあるふかふかしたものを選ぶといいですね。もし可能なら円形か楕円形のマットがおすすめです。
玄関マットが花柄の場合の風水効果は?
使いたい色が一番目立つなら花柄のマットでもOK
複数の色が使われているマットでも、そこに置きたいと思う色、たとえば緑なら緑が一番目立っていれば問題ありません。もちろん柄が入っても問題ありません。
たとえば花柄の玄関マットの場合、花の形や色を五行に置き換えて風水アイテムとして使う方法もあります。花びらがツンととがったものは火のエネルギー、丸みをおびているものは金のエネルギーが強いなどの違いがあります。
でも、「こういう色と形!」と、特定の柄を一生懸命探すより、本物の花を飾ってしまったほうが早かったりもします。そこは臨機応変に考えましょう。
玄関マットは柄より色を重視して選ぶ
幾何学模様と同じように、花柄も、たとえば黄金比のように計算されて作られた柄なら意味があります。でも、普通のプリントはそこまで正確に作られていないので、実はどんな柄でも大差ないのです。
玄関マットを屋外(泥落とし用)に置く時の風水は?
扉の外、つまり屋外にも泥落とし用の玄関マットがあると、外でついたエネルギーを2段階で落とせるので、おすすめではあります。
でも、これも汚れをためないことが大切なので、忙しい人にはちょっと管理が大変かもしれません。
その場合は、玄関マットをレンタルするという選択もあります。レンタルにして定期的に取り替えることで、よい状態をキープできます。
おしゃれを風水より優先させてもOK?
こだわりが強いなら、風水よりおしゃれ優先でOK
風水とおしゃれなインテリアの両立。そこを難しく感じている人も多いと思います。
玄関マットも、「色を優先させて、その中で最大限気に入るもの」を選べるといいのですが、中にはこだわりが強い人もいますよね。
「風水的にこういうマットがおすすめ」といわれても「ダサいからイヤ!」と抵抗したくなる人もいるかもしれません。
結論としては、こだわりが強い人はそれを優先させてかまいません。そのうえで、玄関の風水をよくしたいなら、他のものを使ってエネルギーのバランスをとるようにしましょう。
玄関まわりに関しては、観葉植物、置物、絵に関する話など、いろいろな記事を掲載していますので、そちらも参考にしてくださいね。
「おしゃれだけど風水的にNG」になるのを防ぐ方法
確かに、「モノトーンのマット以外イヤ」と思っていた人が、「北の玄関だから」と無理してピンク色のマットを置いたりすると、見るたびに気分が落ちるかもしれません。
「玄関の方角とおすすめのマットの色」を参考に、もし自分が置きたい玄関マットが方角と合わないようなら、ほかのアイテムで調整する。この方法が一番のようですね。
玄関マットや玄関の風水を侮ると残念な人生に!?
玄関マットを敷かないとトラブルが多くなる?
鑑定の現場では、玄関マットと風水の関係を示す事例によく出合います。
「玄関マットなんていらない」とか「面倒だから置いていない」という人で、経済面や人間関係などがうまくいっている例は少ない、とのことです。
玄関の状態と自分の人生はリンクする
玄関の状態と、自分の人生や外部の人に与える印象がリンクしているとは!
だからこそ、風水で玄関マットが占める位置は大きいのですね。
個人事業主は「玄関のたたきを拭く」を毎日の習慣に
逆に、買ってきたものを何でもとりあえず玄関に置くクセがあり、掃除も行き届かないごちゃごちゃした状態で暮らしている人は、家族も含めていろいろと心配事の絶えない生活だったりします。
玄関を「ただの出入り口」と軽んじたり、物の置き場に使ったりすることはタブーのようです。
- 玄関は社会に見せる自分自身と心得て、いつもきれいにしておくこと
- 玄関マットは、基本的に玄関の方角に合った色を選び、ちゃんと管理すること
- 外でつけてきたネガティブエネルギーは玄関マットでしっかりこすり落として、家の環境を守ること
この3つを守れば、最近調子が出なかった人も運気がアップするかもしれません。ぜひお試しくださいね。
玄関マット一覧
まとめ
Summary
- 玄関マットは外出先でつけた邪気を落とすために必要
- 帰宅したらマットを両足で踏み、こすりつけて落とす意識を持つ
- 玄関マットは必ず定期的に洗うべき
- 気兼ねなく洗える素材で、厚手でふかふかしたものを選ぶ
- 色は玄関の方角に合わせて選ぶのが原則
- 柄は風水的にさほど影響がない
- できれば屋外にも泥落としのマットを置くと効果的
- 玄関の状態と外から見られる自分はリンクしている
- 玄関をきれいに保つと仕事運や家庭運が向上する
- 個人事業主は毎日たたきの拭き掃除をするのがおすすめ